これからの紫外線対策。日常からレジャーまで私のお勧め
春から夏にかけて、紫外線はどんどん強くなっていきます。
でも実は、紫外線対策って「夏だけ」「晴れた日だけ」でOKというわけではないんです。
今回は、日常生活での基本的なケアから、うっかり日焼けしてしまった時の応急処置、そしてレジャーや海の後の特別ケアまで、私なりの紫外線対策をご紹介します☀️
こんにちは😊
神戸三宮各線北へ5分山本通りで筋膜リリース✖️肌再生プログラムサロンをしています筒井です。
よろしくお願いします。
ご自身のお身体とお肌に関心を持って下さってありがとうございます。
一人一人の女性が「自分を大切にすること」「自分を愛すること」が当たり前になるように
このお仕事に向き合っています。
日常生活でも、毎日が紫外線対策
家の中にいても日焼けします
「今日は出かけないから、日焼け止めはいいや」
そう思っていませんか?
実は、窓から入る紫外線もしっかりお肌に届いています。
特に午前中の光は意外と強く、お肌の奥にじわじわと影響を与えます。
だから私は、家にいる日でも必ず日焼け止めを塗るようにしています。
スキンケア感覚で軽く塗れるタイプのものを選ぶと、続けやすいですよ。
優しい日焼け止めを、何度も塗る
日焼け止めは「1回塗って終わり」ではなく、こまめに塗り直すことが大切です。
私は肌への負担が少ない、優しい処方のものを選んで、2〜3時間ごとに塗り直すようにしています。
メイクの上から使えるスプレータイプや、パフでポンポンと塗れるものもおすすめです。
飲む日焼け止めも、毎日の習慣に
最近は、内側からの紫外線対策として「飲む日焼け止め」も取り入れています。
特にビタミンCのサプリメントは、紫外線による酸化ストレスを和らげる力があり、美肌づくりにも◎
外から守る+内から整える、両方の視点で続けていくのがポイントです。
日傘は今や一年中の相棒
ここ数年、私は日傘を一年中持ち歩くようになりました。
「冬は要らないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、実は冬の晴れた日でも紫外線はゼロではありません。
春夏はもちろん、秋冬も日差しが気になる日は、日傘をひとつ持っておくだけで安心感が違います🌂
目からも紫外線は入るって知ってましたか?
意外と見落とされがちなのが、「目から入る紫外線」。
紫外線は、肌だけでなく目の角膜や白目部分にもダメージを与えます。
しかも、目に紫外線が入ると、脳が「紫外線を浴びた!」と判断して、肌にメラニンを作れって指令を出すとも言われているんです。
なので、晴れた日はサングラスやUVカット機能のあるメガネもおすすめです🕶️

うっかり日焼けしてしまったら…
赤み・ヒリつきが出たらすぐ冷やす
うっかり日焼けをしてしまった日は、まずは冷やして肌を落ち着かせることが最優先です。
冷たいタオルや濡れたガーゼを軽くあてて、ヒリヒリ感を抑えてあげましょう。
24時間以内のケアがカギ!
日焼けの後、24時間以内が勝負と言われています。
この時間帯にきちんとケアできるかどうかで、お肌の回復力が変わってくるんです。
・まずはしっかり鎮静
・その後にやさしく保湿
・落ち着いたら美白ケアへシフト
焦らず、でもタイミングは逃さずがポイントです。
紫外線を浴びた後のサロンケア
当サロンでは、日焼け後の肌ケアとして、
状態に応じて以下のような対応をしています:
- 赤みや火照りがある場合は、鎮静パックでクールダウン
- 日焼けによる乾燥が気になる場合は、保湿ケアをしっかりと
- 肌が落ち着いてきたら、美白パックで透明感をサポート
肌の状態やお悩みに合わせて、無理のない方法をご提案していますので、
「なんとなく焼けちゃったかも…」という時でも、ぜひご相談くださいね。
まとめ:紫外線対策は“習慣とリカバリー”の両方を大切に
紫外線は、「気をつけた日」と「うっかりした日」の積み重ねで、数年後のお肌に差が出てきます。
・毎日続ける小さな習慣
・日焼けしてしまった日のリカバリー
・そしてサロンでのやさしいメンテナンス
この3つを大切にしながら、夏も気持ちよく過ごしていきましょう🌿
サロンへのご予約やお問い合わせは公式ラインから↓
https://lin.ee/lRdo1gs